こんにちは。いわき市 平にある ほしのうみ整骨院、院長の我妻です。
今回は、スポーツを頑張っている学生さんに多く見られる「シンスプリント」について、原因・症状・整骨院でのケア方法をわかりやすく解説します。
シンスプリントとは、走る・ジャンプする動作の繰り返しによって、下腿部(すね周辺)に痛みが出る過労性障害のひとつです。
正式な病名ではなく、「脛(すね)の内側が痛くなる症状の総称」として使われています。
以前は脛骨過労性骨膜炎とも呼ばれていましたが、実際には次のような疾患を除いた「総称」として用いられます:
シンスプリントは、以下のようなスポーツ選手に多く見られます。
成長期の学生さんや、急に運動量が増えた社会人アスリートにも発症しやすくなります。
痛みの出る部位は、脛骨(弁慶の泣き所)から足首にかけての内側です。
初期は運動後の鈍痛から始まり、進行すると運動中もズキズキ痛むようになっていきます。
また、左右どちらかに出ることもあれば、両足同時に起こることもあります。
シンスプリントの主な原因は、ふくらはぎ(下腿)の筋肉の使いすぎにあります。
特に、以下のような筋肉が脛骨に繰り返し牽引することで、骨膜や筋膜に炎症が起きます。
当院では、シンスプリントの状態に応じて以下の施術を行います:
「ちょっと痛いけど、まだ走れるし…」と我慢していると、疲労骨折や慢性化につながるリスクがあります。
成長期の身体にとって、早めのケアは将来のパフォーマンスを守るためにも重要です。
運動を続けながら治したい方も、ぜひご相談ください。
状態に合わせたトレーニング指導やテーピングも対応可能です。
各種保険取り扱い・交通事故・労災・自費治療
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・肉離れ・
交通事故治療・スポーツ障害・冷え性
午前9:00~12:00/午後15:00~19:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
午前 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | ー |
午後 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | ※ | ー | ー |
※土曜日午後は15:00~18:00まで
◎日曜日は9:00~13:00まで、
日曜日が祝日の場合は振替休日が休診日となります